こんにちは。
ニッケあすも一宮です。
ニッケあすも一宮は今年の春で開設して11年、10周年を迎えることが出来ました。
ひと
ニッケ・フエルト銀羊苑 「定例ミーティング」
その他 デイサービス ニッケフエルト銀羊苑 ニッケ・ケアサービス 職員の活動
月一回第3水曜日は職員が集結し、テーマごとに主となる職員から発表があります。
報告や日常業務の変更・追加や対策について議論し周知徹底す
ニッケふれあいセンター犬山&ニッケつどい犬山 「タウンミーテイング」
その他 デイサービス ニッケつどい犬山 ニッケふれあいセンター犬山 ニッケ・ケアサービス 小規模多機能型居宅介護 職員の活動
10月30日(土)犬山市地区別タウンミーテイングに、参加して来ました。
当事業所は、羽黒地区に位置し、羽黒地区の皆様と、10年後の
ニッケ加古川介護村 「地域密着事業所合同研修会 ~看取りについて~」
ニッケてとて加古川 ニッケてとて加古川弐番館 ニッケふれあいセンター加古川 ニッケれんげの家・加古川 ニッケ・ケアサービス 介護村 職員の活動
毎月行われている合同勉強会ですが、今回は看取りをテーマにあすも加古川(介護付き有料老人ホーム)施設長の宇井施設長を講師にお招きし実施致し
介護事業本部 「ニッケ・ケアスクール卒業式」
その他 ニッケ・ケアサービス 今日の笑顔 職員の活動
9/30 ニッケ・ケアスクール栄えある第一期生卒業です。
昨日、最終の講義を終えた後、修了試験を無事終えた第一期生。
この日は卒業式です
ニッケあすも一宮 「施設内研修~移乗~」
ニッケあすも一宮 ニッケ・ケアサービス 介護付有料老人ホーム 職員の活動
9月10日の会議でリハビリスタッフによる移乗の研修を行いました。
拘縮といって寝たきりや長い間身体を動かさないでいたために関節の動
ニッケ加古川介護村 「地域密着事業所 合同研修会」
ニッケてとて加古川 ニッケてとて加古川弐番館 ニッケふれあいセンター加古川 ニッケれんげの家・加古川 ニッケ・ケアサービス 介護村 職員の活動
毎月行っている地域密着事業所合同研修会ですが今回は認知症について学びました。
講師は認知症指導者の資格を持つてとて加古川の平林施設
介護事業本部 「ケアスクールの実践授業」
その他 ニッケ・ケアサービス 今日の笑顔 職員の活動
ケアスクールの実践も本格的になってきました。
この日は身体の移乗介助。
ベッドから車いす、車いすからベッド、といった移乗動作
介護事業本部 「ケアスクール~実技編」
その他 ニッケ・ケアサービス 今日の笑顔 職員の活動
ニッケ・ケアスクールも9月に入り、第一期生は実技編に突入しました。
写真はシーツ交換の様子です。
介護の基本中の基本であるシーツ交換
ニッケ加古川介護村 「8月 接遇委員会~言葉遣いについての研修」
ケアプラン・ニッケ加古川 ニッケあすも加古川 ニッケあすも加古川弐番館 ニッケつどい加古川 ニッケてとて加古川 ニッケてとて加古川弐番館 ニッケふれあいセンター加古川 ニッケれんげの家・加古川 ニッケ・ケアサービス 介護村 職員の活動
加古川介護村の接遇委員会を今月開催しました。今回のテーマは「言葉遣い」。
利用者様と家族のように接するのは親しみの表現。それ自体は悪い