花クラブ(フラワーアレンジメント)好評につき昨年に引き続き開催することができました。
美しい花を見る、花に触れる、五感を活用してい
ニッケ加古川介護村 「地域密着事業所合同研修会 ~看取りについて~」
ニッケてとて加古川 ニッケてとて加古川弐番館 ニッケふれあいセンター加古川 ニッケれんげの家・加古川 ニッケ・ケアサービス 介護村 職員の活動
毎月行われている合同勉強会ですが、今回は看取りをテーマにあすも加古川(介護付き有料老人ホーム)施設長の宇井施設長を講師にお招きし実施致し
ニッケ加古川介護村 「地域密着事業所 合同研修会」
ニッケてとて加古川 ニッケてとて加古川弐番館 ニッケふれあいセンター加古川 ニッケれんげの家・加古川 ニッケ・ケアサービス 介護村 職員の活動
毎月行っている地域密着事業所合同研修会ですが今回は認知症について学びました。
講師は認知症指導者の資格を持つてとて加古川の平林施設
ニッケふれあいセンター加古川 「ふれあい喫茶」
ニッケふれあいセンター加古川 今日の笑顔 小規模多機能型居宅介護 日常のご様子
先日、ふれあい喫茶を開催いたしました。
普段のおやつに加えてその日はクッキーもついてちょっぴり豪勢なおやつと一緒にサイダーやコーラなど
ニッケふれあいセンター加古川 「そうめん流しならぬお菓子流し」
ニッケふれあいセンター加古川 今日の笑顔 小規模多機能型居宅介護 日常のご様子
このご時世でそうめんは流せませんが、同じ要領で「お菓子流し」をしてみました。
職員の家族が本格的に竹を使って組んでいただき、マ
ニッケふれあいセンター加古川 「ふれあいだより8月号」
ニッケふれあいセンター加古川 今日の笑顔 小規模多機能型居宅介護 日常のご様子
本日ふれあいだより8月号が完成し、利用者様に配布させて頂きました。
内容は7月と8月の行事や利用者様のご様子がわかるものとなってい
ニッケ加古川介護村 「8月 接遇委員会~言葉遣いについての研修」
ケアプラン・ニッケ加古川 ニッケあすも加古川 ニッケあすも加古川弐番館 ニッケつどい加古川 ニッケてとて加古川 ニッケてとて加古川弐番館 ニッケふれあいセンター加古川 ニッケれんげの家・加古川 ニッケ・ケアサービス 介護村 職員の活動
加古川介護村の接遇委員会を今月開催しました。今回のテーマは「言葉遣い」。
利用者様と家族のように接するのは親しみの表現。それ自体は悪い
ニッケふれあいセンター加古川 「七夕の会」
ニッケふれあいセンター加古川 今日の笑顔 小規模多機能型居宅介護 日常のご様子
先日、七夕の会を行いました。
皆様、思い思いの願い事を書かれた短冊を笹に飾り付けられました。
その後は七夕にちなんだゲームや
ニッケ加古川介護村 「ケアマネ勉強会」
ケアプラン・ニッケ加古川 ニッケあすも加古川 ニッケあすも加古川弐番館 ニッケつどい加古川 ニッケてとて加古川 ニッケてとて加古川弐番館 ニッケふれあいセンター加古川 ニッケれんげの家・加古川 ニッケ・ケアサービス 介護村
加古川事業所において、ケアマネジャーが配置されている事業所が、居宅介護支援事業所、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、特定
ニッケ加古川介護村 「加古川介護村接遇委員会」
その他 ケアプラン・ニッケ加古川 ニッケあすも加古川 ニッケあすも加古川弐番館 ニッケつどい加古川 ニッケてとて加古川 ニッケてとて加古川弐番館 ニッケふれあいセンター加古川 ニッケれんげの家・加古川 介護村 職員の活動
加古川介護村では、2ヵ月に1度のペースで各事業所の接遇委員メンバーで集まって会議を行っています。
これまでの取り組みとしては、接遇面に