ニッケあすも市川 「おやつレク ~おしるこ作り~」

皆様こんにちは。あすも市川です。

12月に入り半月が過ぎ、少しずつ新年の足音を感じる季節となりました。
新年というと“おもち”、“おもち”というと“おしるこ”を連想する方も多いのではないでしょうか。
そこで、先取りではありますが、入居者の皆様にお正月気分を感じていただければと思い、「おしるこ作り」を行いました。

まず、食材(白玉粉、無調整豆乳、栗甘露煮、粒あん、塩)の用意は職員が行い、入居者様には、白玉作りを手伝っていただきました。
手慣れたご様子の女性の方がいる一方、初めておしるこを作る男性の方もいらっしゃいました。なかには、女性陣に負けないくらい上手に白玉をつくる方も。皆様真剣な表情の中にも笑顔が見られます。

最後に作っていただいた白玉を粒あんの鍋に入れて沸騰させます。皆様「美味しい!」と御満悦なご様子でたくさん召し上がられました。
やっぱりご自身で作ったものはいっそう美味しく感じますね。
職員としましては、夕食を召し上がっていただけるだろうかと心配になってしまいました。笑
皆様がおしるこを召し上がる時に、関東と関西のおしるこの作り方・呼び方の違いをご紹介しました。
関東では、粒あん、こしあんに関わらず、汁気のあるものをおしるこ、汁気のないものをぜんざいと呼びます。
一方関西では、汁気のあるこしあんを「おしるこ」、汁気のある粒あんを「ぜんざい」、汁気のないものは「亀山」等と呼ぶそうです。ご存じでしたか?
千葉県ご出身の方は、「え?そうですか!?知らなかったなぁ」と驚いたご様子でお話されていました。
地方により文化に違いがあるのは興味深いですね。

今回のおやつレクに参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
次回のおやつレクもお楽しみに。

ニッケあすも市川  晏

【掲載画像の無断転用は固くお断りします。】