介護事業本部 「ニッケ・ケアスクール」 投稿日:2021年8月19日 ニッケ・ケアスクールは8/4に開校。順調に一期生のスクーリング継続中です! 写真は「認知症を取り巻く状況」の講義の中の一幕。 認知症の方がどんな身体状況で普段の日常生活を送っているのか?という模擬体験をその中で生徒にしてもらっている様子です。 (生徒は当社のこれから介護の勉強を積んでいく若手職員です) 足にはペットボトルの重りをつけ、「重い足取り」でだるそうに歩く・・ 耳には耳栓をして、情報、声が入ってこない・・。会話が難しい。 視力低下が進んだ視野を再現するために、ぐるぐるの視界の眼鏡を付けて自動販売機でジュースを買う・・ 写真はジュースを買おうとしている様子です。 コインを出すにも一苦労、自動販売機で品物を選ぶのも時間がかかる・・ それを持って、施設入り口に入るのも一苦労。 座学講義だけでなく、こうした体験もしてもらう、身になる研修を講師一同考えて開催しております。 介護事業本部 髙橋