ニッケつどい一宮 「餅つき」 投稿日:2024年1月27日 1月10日(水)、年が明けてから初めてのイベント「餅つき」を行いました。 昔はどの家庭でも年末に行われてきた行事ですが、臼や杵で餅つきをすることは少なくなってきました。 初めて臼と杵を見たという若いスタッフが居て驚きです。 餅つきが始まると、「昔はみんなこうだった」「うちの方では・・・」と昔を思い出し、お話をされる方もいらっしゃいました。 当日ご利用のお客様にお願いをし、スタッフと一緒にお餅をついていただきました。 久しぶりに杵を持つご利用者様がほとんどだと思いましたが、餅をつき始めるとなんのその。元気な掛け声と共に力いっぱいお餅をついていました。 スタッフも負けじと杵を持ちますが、年季の入ったご利用者様の足元にも及びません。 出来上がったお餅はご利用者様にお手伝いして頂き、小さく丸めてお汁粉にして最後は全員でおいしく頂きました。 笑顔のあふれるつどい一宮のレクリエーション。今年もたくさんご用意致しております。 ニッケつどい一宮 永重