ニッケあすも一宮 「新年の足音が近づいてきました」

ただいま2018年12月28日。2019年がすぐそこまでやってきています。
本日あすも一宮では、この時期恒例となっております門松作りを行いました。


「お正月といえば門松」とはいうものの一体どのような意味があるのでしょうか?
どうして、松・竹・梅・南天・葉牡丹・熊笹等が使用されるのでしょうか?
竹の長さ、並び方、切り口にはどのような意味があるのでしょうか?
そうした意味や由来を調べていくことも面白みのひとつですね。

さて、今年の門松作りも材料集めから始まりました。
竹材屋さん・お花屋さん・ホームセンターで必要なものを揃えます。
そして電動ノコギリを使用し、長い竹を適度な長さと角度で切断していきます。これが一番の難作業。
竹の硬さやあまりの太さに苦戦しましたが、やっていくうちにだんだんとコツを掴んでいくことができました。
竹を3本ずつ固定したら、あとは葉牡丹・松・梅・南天等を飾り付け、完成です。
見た目は販売されているものには敵いませんが、強い思いは込められております。
作成中には、ご入居者様やご家族様、近隣の方にもお声をかけていただき、とても嬉しい気持ちになりました。
本当にありがとうございました。

どうか皆様にとって新年が素晴らしい一年になりますように。

記 あすも一宮 國友

【掲載画像の無断転用は固くお断りします。】